ここは異次元?優しい音色が響く幸せな時間。

想造区 Un son doux(アン・ソン・ドゥ)

  • HOME
  • About
  • Concept
  • Cafe
  • Shop
  • Access
  • Mail or Order
  • Facebook
  • HOME
  • About
  • Concept
  • Cafe
  • Shop
  • Access
  • Mail or Order
  • Facebook
search
  • お問合せ・ご予約

  • Shop

  • 想造区 Un son douxについて

  • Cafe”Feliz Tiempo(フェリス ティエンポ)

  • Access

  • コンセプト

Un son doux

優しい音が響く場所・・・。五感で感じる幸せのとき(時間)・・・。

Instagram

un.son.doux

森のような庭に囲まれた築130年以上の土壁の蔵を自分たちでリノベーションして多目的スペース・カフェになりました。
Un Son Douxとはフランス語で「優しい響き」「柔らかい音」という意味です。
新しい感性の人たちが、「古きを新しく創造していく。新しい可能性を作っていく」そんな場所に。

想造区 Un son doux(アン ソン ドゥ)
駐車場用看板を設置しました。
こちらに1台お停めいただけます。
2台目以上の場合はお越しくださった時に場所をご案内させていただきます。
---アレルギー対応お子様ランチ---
小麦粉、卵アレルギー対応のお子様ランチを作らせていただきました。
食後のスイーツもアレルギー対応の米粉のフルーツタルトを。

アレルギーがあると外食が楽しめなくて悲しい思いをすることも多いですね。

食物アレルギーがございましたら、ご予約時にお申し付けください。

ご予約は前日午前中までにお願い致します。

#アレルギー対応お子様ランチ #体に優しいご飯
甘酸っぱさがクセになる「ブルーベリーヨーグルトアイス」。

去年自家菜園で収穫して冷凍しておいた無農薬ブルーベリーで「ブルーベリーヨーグルトアイス」を作ってみました。
去年から何度も試作して材料の配合を変えてみて、やっとお客様に喜んでいただけるお味になったかと。

お客様にも好評です。

今年ももうすぐ自家菜園の無農薬ブルーベリーが収穫できるので、これからの暑い時期作りますね。

アイスクリームが美味しい季節になりましたね。

ブルーベリーはアントシアニンという抗酸化物質が豊富で、目の健康維持、生活習慣病予防、美肌効果、腸内環境改善、認知機能向上など、さまざまな効能があるそうですよ。

#ブルーベリーヨーグルトアイス #ブルーベリースイーツ #自家菜園 #身体にやさしいスイーツ #無農薬ブルーベリー
蒸し暑い日が続いてますね。 ちょっ 蒸し暑い日が続いてますね。

ちょっと動いただけで汗だくになってしまう今日この頃です。
f(^^;)

暑い日も美味しいものを食べて、夏バテしないようにしたいですね。

近ごろのカフェのお料理です。

・野菜たっぷり煮込ハンバーグ
・白身魚のフライ タルタルソースがけ
・えんどう豆のポタージュ
など

調味料には自家製タマネギ醤麹、ニンニク麹、酒粕などを使っています。
揚げ物はエアフライヤーで調理し脂質もカロリーもかなり抑えたお料理になってます。
えんどう豆は自家菜園で採れた無農薬のものです。

美味しくて身体に優しいお料理、これからも作らせていただきますね、

今カフェのお庭はいろいろない種類の紫陽花が咲いていますよ。

#体に優しい料理 #自家菜園 #麹調味料 #無農薬野菜 #紫陽花
先日来られたお客様は可愛いワンちゃんとごいっしょに野外席で。
ワンちゃんのお名前はペロちゃん。おとなしい可愛い女の子でした。

余談ですが
「ペロ」というのはスペイン語で「犬」という意味らしいです。ちなみにスペイン語の「猫」は「ガト」だそうです。
今年は大グミが豊作です。「グミがなる頃又来ます。」と言っていただいてたお客様、今ならグミが取り放題です。(笑)

ーーーーーーーーーお詫びーーーーーーー
5月から6月初旬まで親族の冠婚葬祭が続いており、カフェもたくさんお休みしてしまいまして、申し訳ございませんでした。
5月から実家の母が危篤状態で、6月1日に永眠し、6月4日に葬儀も済ませました。
その後も精神的なものかわたしもあまり体調がよくなかったので数日お休みをいただいてました。

まだ体調も本調子ではないですが、カフェやその他の仕事も再開しております。

人生いろんなことがありますが、これからも自分なりにできることをしていければと思います。

今後ともよろしくお願い致します。m(__)m
今日もお祭りのオードブル作らせていただきました。
ありがとうございます。
暖かくなってきてますので、衛生面により一層気をつけながら作っております。

#オードブル #お祭り
今日から各地でお祭りですね。 お祭 今日から各地でお祭りですね。

お祭りのオードブルもご注文いただき、作らせていただきました。

楽しいお祭りになられますように。^ ^

#オードブル #お祭り
今日は午前中からカフェ2階シェアスペースでピラティスを。
部屋が狭いので大勢は無理ですが、先生と生徒さん3人くらいまでだとできるようです。

身体を動かした後はランチを食べていただきました。

シェアスペース、こんな使い方もできるのだな。とお客様から気づかせていただいた日でした。^ ^
ありがとうございます。

#シェアスペース #ピラティス #古民家カフェ
--久々の天然酵母実験-- ずーーっと以 --久々の天然酵母実験--
ずーーっと以前、庭の無農薬果物やハーブなどで天然酵母を起しパンを焼くことにはまっていましたが、失敗も多く、時間もかかるしとやめてしまってました。

日本ミツバチのハチミツが発酵力が強そうなので、「これでパンが焼けるのでは?」と実験してみました。
日本ミツバチのハチミツと酒粕で天然酵母を起し、その酵母液を使って米粉パンを焼いてみました。
酒粕だけでも天然酵母はできますが、日本ミツバチのハチミツを入れると、やはり発酵力が強いです。

焼き上がりにけっこう気泡が入ってるので、元気に発酵してたかと。

食べてみると表面はパリパリで、中はもっちり。
けれどもっちりしすぎて、パンというよりお餅ッぽいです。

酵母液と米粉を混ぜてからの発酵時間をもっと長くしたり、焼き加減にも改良が必要です。

日本ミツバチのハチミツで美味しい天然酵母米粉パンがいつか焼ければいいのですが。f(^^;)

パン作りは難しいですね。
プロのパン屋さんは改めてすごいなー、と感じます。

#天然酵母実験  #日本ミツバチのハチミツ天然酵母 #米粉パン
桜も終わりましたが、いろんなお花が咲き始めて、カラフルになってきましたね。

近頃、ご予約やテイクアウトも増え、嬉しいことではありますが、ホームページのご予約フォームからのいらずら送信が増えてきています。
毎日、かなり多くのイラズラ送信があるため、本当のご予約との選別に時間を取られてしまいます。
しばらくご予約フォームを閉鎖させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

今後、ご予約はお電話・公式LINEからお願いいたします。

#ご予約方法
昨日はお孫さんの13参りのお祝いの日 昨日はお孫さんの13参りのお祝いの日のオードブルをご注文いただいてました。

子供さんお二人はそれぞれにアレルギーがあったため
・マヨネーズ
・ケチャップ
・ベーコン
など無添加で手作りしました。
お砂糖のかわりに日本ミツバチのハチミツを使いました。

前もってお皿を持ってきてくださったので、それらに盛り付けさせていただきました。

オードブルを取りに来てくださった時、13歳の孫娘さんが着物姿で来てくださいました。
とても美しくて可愛かったです。(写真撮れませんでしたが)

13歳でも着物を着てお祝いをする風習って良いですね。^ ^
おめでとうございます。

#13参り #オードブル #アレルギー対応 #古民家カフェ
昨日のご予約のお客様は還暦のお祝いのお食事会でした。
赤い衣装もご持参で職場の同僚の還暦のお二人のお祝いをされてました。

赤いイチゴの米粉タルトを作り「60」のろうそくを立てさせていただきました。

「なかよしの職場で素敵だなー。」と感じました。^ ^

#還暦の祝い #ばら寿司ランチ #いちご米粉タルト
今日もポカポカいいお天気でしたね。
桜は散り始めてしまってますが、木々の若葉が出てきて地面にはいろんな色のお花が咲き、自然がキラキラ輝く季節になり始めました。

今日は大阪からのお客様でした。
ワンちゃんとご一緒でしたので、野外席でゆっくりしていただきました。
ワンちゃんのお名前は「だいき」君。
おっとり穏やかな男の子でした。

飼い主さんご夫婦と一緒に野外席で気持ちのいい風に当たりながらお昼寝してました。

お客様ご夫妻もこちらの場所の空気感やお料理もとても気に入ってくださったようで、よかったです。

オーナーの私、動物が大好きですので、ペット同伴もご相談ください。

#野外席 #ペット同伴 #古民家カフェ #ご予算カフェ
今日はオードブルのご注文もいただいてました。
ありがとうございます。

冷凍物は使わず、すべて手料理です。

・色彩のバランス(色彩のバランスを整えると栄養価も調うそうです。)
・味のバランス(甘みが強い物、塩気の強い物、酸っぱい物、素材そのものの味)
・食感のバランス(柔らかい物、パリパリした物、コリコリした物など)
を考えて作っています。

調味料にはタマネギひしお麹、ニンニク麹、塩麹など発酵調味料を使っています。
揚げ物も何種か入れておりますが、エアフライヤーで調理しておりますので、脂質もカロリーもかなり抑えております。

---お腹を満たすだけでなく、目にも口にも楽しくて身体にもやさしいお料理を---

「美味しく食べていただけたらうれしいなー。」と思っておりましたら、お客様からうれしいご感想をいただきました。

「彩り鮮やかで、とても美味しく、野菜も沢山で。

普通オードブルは揚げ物のオンパレードで胃がもたれるイメージですが、皆、箸が進んで喜んで食べていました!」

美味しくもりもり食べていただけたようで、うれしいです。^ ^

身体に優しいお料理、これからも作らせていただきます。

#オードブル #5色健康法 #味のバランス #色彩のバランス #食感のバランス #体にやさしい料理 #エアフライヤー #古民家カフェ #発酵調味料
中学生の娘さんのお誕生日のケーキにと「米粉のイチゴタルト」をご注文いただきました。
ありがとうございます。

サックサクの米粉のタルト生地にヨーグルトとクリームチーズのフィリング、その上にイチゴをたっぷりデコレーションしました。

幸せなお誕生会になられますように。^ ^

#米粉のイチゴタルト  #バースデーケーキ #テイクアウト #古民家カフェ
今日はポカポカの日でしたね。
今日のお客様は野外席で満開の桜を見ながら「お花見ランチ」をお楽しみいただきました。

今日のランチのメインは八宝菜と鶏胸肉のコロコロ焼きでした。

桜がきれいな今週は連日ご予約いただいております。
ありがとうございます。

お花見もして春の空気の気持ちよさも野外席でお楽しみください。

#お花見ランチ #桜 #野外席 #古民家カフェ
庭の桜が上の方だけでなく、きれいに咲き始めました。
庭の巣箱にいる日本ミツバチが桜の花粉を集めています。可愛いですね。

今週ご予約いただいているお客様はお花見もお楽しみいただけます。

ポカポカの日は野外席でお食事しながらお花見していただけます。^ ^

#お花見ランチ #桜咲く #古民家カフェ
サクラサク
「今年はまだ寒いから桜の開花はまだかなー。」と思って上を見上げると高いところは桜が咲いていました。

カフェ入り口の桜はあと数日くらいでしょうか。
ミツマタの花も咲いていました。

いろんなお花の芽も出てきています。
お庭で春を探して歩くのは楽しいですよ。

今日のランチのメインは「春キャベツ入り煮込みハンバーグ」でした。
つなぎにはパン粉は使わず、おからパウダーを使っています。
タマネギひしお麹、ニンニク麹、塩麹、酒粕などを調味料に使っています。

#桜 #ミツマタ #煮込みハンバーグ #体に優しいご飯
今年も庭にクリスマスローズがいっぱい咲きました。
クリスマスローズは太陽が嫌いなので、下を向いて咲きます。
写真を撮る時は手でお花を持ち上げて撮らないと上手く撮れません。f(^^;)
けれど、それぞれの種類がとても可愛いです。
カフェ入り口にも飾ってみました。

もうすぐ桜も咲きますね。
自然がカラフルになってくるこれからの季節、楽しみですね。
#クリスマスローズ
今日はポカポカのお天気で野外が気持よかったですね。
今日のお客様はウッドデッキでお庭を見ながらお食事していただきました。
「いい時間でした。」と言っていただけて良かったです。

今月末か4月初めごろに庭の桜が咲きます。
その時期はウッドデッキや野外席でお花見ランチをお楽しみいただけます。
さらに読み込む Instagram でフォロー

  • Home
  • About
  • Concept
  • Cafe
  • Mail or Order
  • Shop
  • Access
  • Facebook

© 2025 想造区 Un son doux(アン・ソン・ドゥ) All Rights Reserved.